CosmosBlueのブログ

日々のよもやま話を徒然と

BuffaloのDDR4-2666をNUC11で使う

半導体不足が続いている中、PC用メモリーも供給が不足しています。とはいえ、個人用途ならばそこそこ欲しいものは今でも買える状態ではあります。しかし、こと社用(法人購買)においては本当に品不足で、会社で基本契約している大手サプライヤーでもDDR4-2800以上は軒並み「在庫なし・再入荷未定」の状態で買えません。

新たに入手したIntel NUC11PAHi3に実装するメモリー(SO-DIMM)を調達しなければならないのですが、何を指定しても販社に在庫なし。では在庫のあるものを提案して欲しいと言ったところ、かろうじて出てきたのがBuffaloのDDR4-2666メモリ。

個人用途ならあえてBuffaloのメモリーを買おうと思わないよな、まあ、こういうITサプライヤーが自分でメモリー作ってる訳もなくどこかのOEMなんだろうけど。などと考えながら見積書を見ると型式名が「MV-D4N2666-B16」。うーん、やっぱ聞いたことない・・買ってみないと分からない・・

という訳で一か八かで発注

f:id:CosmosBlue:20220105141417j:plain

Buffalo DDR4-2166 SO DIMM

箱から取り出した現物のアップがこれです。

f:id:CosmosBlue:20220105142942j:plain

Buffalo SO DIMM(表)

「(業)」というのは業務用(つまり通常のコンシューマールートでは販売していない)という意味のようです。

f:id:CosmosBlue:20220105143011j:plain

Buffalo SO DIMM(裏)

ん?裏のシールにある型番「AD4S2666716G19」・・ADATA製じゃねコレ?

で、調べてみると確かにADATAメモリーの型番に合致します(-BSSMには該当が見つかりませんが)。とりあえずNUC11にインストールしてCPU-Zで表示した結果も

f:id:CosmosBlue:20220105143209p:plain

MV-D4N2666-B16の正体はADATAのOEM

製造者は「ADATA Technology」、チップはSamsung製、型式は空白、シリアルは情報なし。ということで本品はADATAのOEMで確定だと思います。チップは製造ロットが違えば異なるかもしれません(今回はSamsungだった)。型式が空白なのは本家もそうなのか、OEM品からは消してあるのかは分かりません。

また、HWMonitorで表示するとメモリー情報は取れませんでした。

f:id:CosmosBlue:20220105145157j:plain

AD4S2666716G19インストール後のCPUID

ちなみにこのメモリーの納入前にNUC本体の動作確認をしておく必要があったので、6年前のTranscend DDR4-2133をインストールしていました。その際に取得したHWMonitorの画面がこちら。

f:id:CosmosBlue:20220105145320j:plain

Transcendモリー時のCPUID

Transcend TS2GSH64V1Bは温度情報だけですがHWMonitorで取得できていました。

これも、AD4S2666716G19は温度センサーを実装していないのか、情報のやり取りが汎用プロトコルではなくてHWMonitorで取得できないのか、本家の製品は取得できるのか、色々と分かりません。OEM供給だと何かが削れて(何かが足されて)いるのかもしれません。

IntelのValidation Listにはありませんが以下どちらもNUC11PAHi3で正常動作しました。

  • Transcend TS2GSH64V1B DDR4-2133
  • ADATA AD4S2666716G19 DDR4-2666(Buffalo MV-D4N2666-B16)

32GBとか64GBとか大きいメモリを持っていて惜しいので古いものでもそのままマイグレしたい、そんな方の参考になればと思います(今回もかなりニッチな話でした)。

 

2023/11/25追記:

自家用に購入したIntel最後のNUC13 ( ANHi3 )にAD4S2666716G19を挿してみましたが、きちんとDDR4-2666で認識されました。NUC14からはASUSが製造・販売・サポートの全てを担います。14世代のCoreシリーズ自体はDDR4/DDR5の両対応だとしても、基盤として両方を備えるのは小さなNUCには難しいため、NUC14はDDR5になるのではないか?との噂です。

 

※ここで取り上げたプロダクトが必ずしもNUC11PAHi3で動作することを保証するものではありません。Intel NUCを含む自作Kitの動作は自己責任です。この記事によって被ったあらゆる損害についてブログ主は免責とさせて頂きます。